10万円チャレンジ・1か月目結果:IG証券のKOオプション
開始:2022年6月30日
IG証券・ノックアウト・オプション(KOオプション)使用(実質ハイレバなのに申告分離課税適用)
運用方針★週間プラスにこだわる
★基本的にはオーバーナ ...
海外FXの手数料の一部をキャッシュバックしてもらう方法
今日は海外FXの手数料のお話です。
海外FXは国内FXに比べてレバレッジが大きく設定できる、完全なゼロカットがある、などのメリットがあります。 ...
週刊日経とダウ#22:日経・ダウは触らず|ドル円集中・売り目線
ドル円は下目線。積極的な売りしかけられそう。ユーロ円、ポンド円も同様。
日経は参院選まで上がる可能性捨てきれず触らず。
ダウはいったん上昇もあるかもしれないが大きくはまだ下目線。なのでこちらも触らず。 ...
2022年上半期:100万円チャレンジ結果→216万円
下に週間損益表を共有しますが、100万円チャレンジは厳密には1,063,662円で始まってます。
また第8週目にキャンペーン参加の40,000円を入金してしまったので、実質 ...
週刊日経とダウ#21:週初めの方針は買い・ドル円は大口買いポジ減少中
先週は景気後退懸念による米10年債金利低下、四半期末のリバランスを控えてることなども影響してか買いが優勢。金曜日には大きく上昇。ダウは週足毛抜き底の形で大きく上昇。前週の下落分をほぼ全部埋めた。
日 ...
週刊日経とダウ#20 米国株続落・コロナ前高値突入するか?!
前週のCPIショックから米国0.75%の利上げ観測の記事が出て、月曜日米国株インデックスは大きく続落。MSQ明けの日経も当然連れ安。火曜日は一旦落ち着いたが水曜日深夜にFOMCで米政策金 ...
週刊日経とダウ#19 ダウ週足第三波形成なるか?
ダウ日足。水木金3連続陰線。特に金曜日は派手に下落。水曜高値から金曜日安値まで約1800ドル。トライアングルから崩れてきた木曜日はしっかり売りで利確も金曜日は移動中で打診売り程度。眺めている間に落ちていった。CPIの結果がトリ ...
週刊日経とダウ#18 来週はもうひと伸び後の反落狙いか?
先週記事「週刊日経#17:短期的反発に?」で述べた以下については大方その通りの動きになった。CFDの終値は27560。
日経日足・上昇トレンドからレンジに移行する可能性も視野に27050前後、27450 ...
週刊日経#17:短期的反発に?
実体幅が少ない6週間からようやく脱出。先週足ははっきりとした陽線に。日経の実体幅が小さかった期間、ダウは8週連続(1932年以来)、S&Pとナスダックは7週連続(ドットコムバブル崩壊以来)の下げ。
米国株大幅続落・今後はいかに?
今週は週刊日経をお休みして、今後の米国市場の相場をざっくり予想してみようと思う。
相場を予想するのはあまり意味がないと言われる。確かに同意だ。しかし上下どちらの方向にも想定はしておくべきである。今週は ...